紙で月に行く!?

豆知識

今日の豆知識

 皆さんが毎晩見かける””実は紙を〇回折るだけで届いちゃいます。

その回数はなんと42回だけなんです。

「え?42回折るだけで行けるの?」

と思うかもしれませんが、

本当に行けちゃいます。信じてもらえないと思うので数字で説明しますね。

 一般的な紙の厚さは0.1mmです。

では、1回折ると何mmになるでしょう?

もちろん0.2mmですよね。

では、2回目、3回目とやっていくとどうでしょう?

 2回目・・・0.4mm

 3回目・・・0.8mm

と続けてやっていってみてください

なんと31回目には107kmとなり地球から出て宇宙に行ってしまいます。

そして42回目には43万9804kmとなります。

月までの距離が約38万kmなので届いたことになります。

乗数って怖いですね、、、

今日のコメント

 今回は、月について豆知識を書いてみましたどうだったでしょうか?

実際折ってみると、7回くらいが限界でしょうか?

物理的には無理でも数学的には行けるって面白いですよね!

 こういった話が好きなので

「こんなのがありますよ~」

など面白い豆知識があったらXのDMで教えてください!!!

タイトルとURLをコピーしました